PCでもサブドメ単位でサイト名表示可
以前に英語、フランス語、ドイツ語、日本語の「モバイル検索結果にサブドメイン単位でサイト名が表示」されるようになったと紹介しました。それが米国現地時間7月28日、この4言語の全てのデバイスでもサブドメイ…

以前に英語、フランス語、ドイツ語、日本語の「モバイル検索結果にサブドメイン単位でサイト名が表示」されるようになったと紹介しました。それが米国現地時間7月28日、この4言語の全てのデバイスでもサブドメイ…
一般検索からの流入数に影響するのはやはりビッグワードでの検索順位です。これは(認知度という概念を取り除けば)どのサイトでも同じことが言えるでしょう。実際色々なサイトで検証しても検索ボリュームの大きいキ…
今まで、2018年1月にリニューアルし、2018年11月にもリニューアルしたPageSpeed Insightsですが、今度はいよいよURLも変更になり、大幅にまたリニューアルしました。米国現地時間1…
ちょいちょい顔を覗かせていた「Google for jobs」。これがいよいよ日本でも正式リリースとなったようです。Google Japan Blogにて1月23日に発表されていましたのでご紹介します…
Googleは米国現地時間12月6日。Twitterにて、12月5日付けでヘルプフルコンテンツシステムがグローバルに導入されたとツイートしました。ヘルプフルコンテンツシステム(当時の名称はヘルプフルコ…
Googleは米国現地時間7月28日、検索品質評価ガイドライン(英文)を更新しました。今回の更新ログでYMYLについて触れていますので、その部分についてと改めてYMYLに関してご紹介したいと思います。…
新Google Search Console(以下:新GSC)が米国時間9月4日にβ版を卒業しました。まだ個人単位で以前のものと行き来できますが、今後はデフォルトが新Search Consoleに移行…
Googleはウェブマスター向け公式ブログで、改めてスパムレポートの利用方法について紹介しました。ユーザーからGoogleへ申告できるスパムレポートに関して、Googleはそれをもってすぐに当該サイト…
2023年8月に米国現地(英語圏)で実施されたEnglish Google SEO office hoursについて、フォローアップ記事を和訳した前回の続きです。全部で16個質問があり、今回は後半の残…
米国現地時間2022年12月5日にアップデートされ、そのタイミングで日本に導入されたヘルプフルコンテンツシステム。それ以来となる米国現地時間9月14日、このヘルプフルコンテンツシステムがアップデートさ…
Googleは米国現地時間7月20日、Google検索がURLに求める命名規則について、推奨/非推奨を明記したドキュメントをもう少しブラッシュアップしたことを発表しました。追記した部分が日本語版に対応…
Googleは米国現地時間5月26日のSearch Central Blogにて、悪質なスパムを喰らってしまったWebサイトページに対しても(検索ユーザーへの悪影響を考え)手動対策していく旨を改めて発…
2018年にも発表がありましたGoogleのスパムレポートについて、2019年度版がウェブマスター向け公式ブログで発表されましたので、ご紹介します。これぞまさしくイタチごっこかもしれませんが、壮大なス…
先日「高まるGoogleのインテント理解」をご紹介しましたが、Googleはコンテンツを概念やコンテキスト(文脈)レベルで理解処理しています。にも関わらず、いまだに“ファイル格納するだけのコンテンツ納…
Googleが表示速度におけるユーザー体感度を定量的に計測し、検索ランキングシステムにも影響するCore Web Vitals。いくつものWeb Vitalsがある中で、Googleが特に重要視してい…
いよいよGoogle検索を通して鼻歌で曲を探すことができるようになりました。(Googleアシスタント等に入力される)音声検索で音の連鎖でマッチングした結果を表示するようです。米国現地時間10月15日…
昨年11月に発表した「デスクトップ用のページエクスペリエンスアップデートを2022年2月に行います」という話。少しずつ導入が始まっているとGoogleがツイートしていますので、ご紹介します。 The …
Googleのリッチリザルト化対象となる構造化データの種類を参照するページ「Google検索デベロッパーガイド」があるのですが、ここに種類が追加されたので…というよりも、かなり前から対象と…
リッチリザルトテストツールがベータ版から正式版となり、構造化データテストツールは終了予定とのことです。Googleがウェブマスター向け公式ブログで発表しました。そもそも構造化データとリッチリザルトの概…
米国現地時間4月8日、Googleは新しいアルゴリズムを導入したことをSearch Central Blogにて発表しました。「商品レビューアップデート(Product Reviews Update)…